光岳寺(読み)こうがくじ

日本歴史地名大系 「光岳寺」の解説

光岳寺
こうがくじ

[現在地名]小国町小国小坂町

小国小坂おぐにこさか町中心地の西方横根よこね山麓にある。上高山と号し、曹洞宗本尊阿弥陀如来。大通小俊永を開山として康正二年(一四五六)の開創と伝える。古くは高岳寺と称したが、永禄五年(一五六二)小国城主上郡山民部大輔盛為が開基となって改築、盛為の法名、光岳正公にちなんで現寺名に改めたという。


光岳寺
こうがくじ

[現在地名]小諸市小諸 甲 荒町

浄土宗。天機山伝通院光岳寺。本尊阿弥陀如来。

寛永元年(一六二四)小諸城主松平憲長の入封とともに、美濃国大垣より移り(北佐久郡志)徳川家康の母伝通院の菩提のために創建されたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android