デジタル大辞泉
「入れ替える」の意味・読み・例文・類語
いれ‐か・える〔‐かへる〕【入れ替える/入れ換える】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いれ‐か・える‥かへる【入替・入代】
- 〘 他動詞 ア行下一(ハ下一) 〙
[ 文語形 ]いれか・ふ 〘 他動詞 ハ行下二段活用 〙 ( 室町時代頃からヤ行にも活用した ) - ① あるもののかわりに他のものを入れる。中身をかえる。また、入れ場所をかえる。
- [初出の実例]「わがたまを君が心にいれかへて思ふとだにも言はせてしがな」(出典:忠岑集(10C前))
- 「Elutrio〈略〉Irecayuru(イレカユル)、ウツシカユル」(出典:羅葡日辞書(1595))
- ② 鉄道で、車両を別の線路に移す。
- [初出の実例]「貨車を入れ替えている小型機関車の蒸気の音がする」(出典:春の城(1952)〈阿川弘之〉一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 