デジタル大辞泉
「掏り替える」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
すり‐か・える‥かへる【掏替】
- 〘 他動詞 ア行下一(ハ下一) 〙
[ 文語形 ]すりか・ふ 〘 他動詞 ハ行下二段活用 〙 他人に気づかれないように、こっそりと取りかえる。多く、他人の持っているよい品物や自分の必要とする物を、自分の持っている悪い品物や不必要な物とかえる場合にいう。議論の主題などの抽象的な物事についても用いる。- [初出の実例]「すれば最前真を取らう取らうと存てばひ合ふ内に、真とお太刀とをすりかへた物で御ざらう」(出典:虎寛本狂言・真奪(室町末‐近世初))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 