デジタル大辞泉
「八丁味噌」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はっちょう‐みそハッチャウ‥【八丁味噌】
- 〘 名詞 〙 蒸した大豆をみそ玉にして軒下などにつるし、自然に菌がついた豆麹を原料にしてつくった暗褐色の豆味噌。愛知県岡崎市の名産。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
八丁味噌【はっちょうみそ】
愛知県岡崎名産のみそ。暗褐色でかたく,独特の濃いうま味と風味がある。普通のみそより原料のダイズの水分を少なくし多量の重しをおき,長い熟成期間をかけて作るのが特徴。
→関連項目味噌
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
Sponserd by 