公人朝夕人(読み)クニンチョウジャクニン

デジタル大辞泉 「公人朝夕人」の意味・読み・例文・類語

くにん‐ちょうじゃくにん〔‐テウジヤクニン〕【公人朝夕人】

室町幕府政所まんどころで、雑役に従事した下級職員。
江戸時代将軍束帯外出のときに尿筒しとづつを持って近侍した者。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「公人朝夕人」の意味・読み・例文・類語

くにんちょうじゃく‐にんクニンテウジャク‥【公人朝夕人】

  1. 〘 名詞 〙 江戸幕府職名一つ。将軍が束帯して出行する際、尿筒(しとづつ)を持って従った者。目付支配に属する。朝夕人公人朝夕
    1. [初出の実例]「公人朝夕人は、御目付支配にて」(出典:随筆・瀬田問答(1790頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「公人朝夕人」の意味・わかりやすい解説

公人朝夕人
くにんちょうじゃくにん

略して朝夕人,朝夕などという。朝夕伺候,つまり常に伺候するところからこの名を生じた。室町幕府では,政所雑用をつとめる下級役人で,将軍参内の際に尿筒をもって随行するものをいった。江戸幕府では,目付支配下の賤職で,将軍が束帯で出行の際,尿筒をもって従うものをいい,土田氏の世職であった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の公人朝夕人の言及

【朝夕】より

…朝夕の役目には,以上のような雑務のほかに,参内など将軍の外出に際して,将軍の車輿のそば近くに小用(尿)筒を持って参列するということがあった。江戸幕府も鎌倉・室町両幕府の故実にならって同様の役職を置いたが,その正式な名称を〈公人朝夕人〉という。公人朝夕人は同朋頭の支配に属し,土田氏一人のみの世襲の職となっていた。…

※「公人朝夕人」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android