内務府(読み)ないむふ(その他表記)Nèi wù fǔ

改訂新版 世界大百科事典 「内務府」の意味・わかりやすい解説

内務府 (ないむふ)
Nèi wù fǔ

中国,清朝中央官庁の一つで,皇帝自身に関する事務を取り扱う役所。内務府は皇帝直属の上三旗包衣によって構成され,その中から粤海関(えつかいかん)監督や織造のような収入の多いポストの欽差官が派遣された。長官を総管大臣といい,定員はなく,満州人の大臣の中から特命で任命され,また属官に堂郎中,主事,筆帖式があった。内務府には付属機関も置かれ,皇室財産の管理など,皇帝に関する諸事務を担当した。前朝の明は宮廷の内外で宦官跋扈ばつこ)に苦しんだが,内務府の設立により清朝一代は宦官が政治に関与する弊害は比較的少なかった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 井上

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「内務府」の意味・わかりやすい解説

内務府
ないむふ
Nei-wu-fu

中国,清朝で皇室事務を行う役所。清朝は順治1 (1644) 年に北京に都を定めると,内務府を設立して宦官の弊害を避けようとした。しかし呉良輔の進言により同 11年に内務府を廃して「十三衙門」を設立し宦官を任用した。次いで康煕帝が即位すると再び内務府を復活して宦官を退け,以後,宗人府とともに皇室事務を取扱う中枢機関となった。広儲司以下の7司,上駟院以下の3院,円明園文淵閣などの多くの役所,三旗包衣驍騎営,護軍営などの直属軍隊があり,皇室財産の管理,会計,宮中の建築の修繕,宦官や宮女の選択,牧畜事務,内府の書籍の管理などにあたった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android