前路(読み)ぜんろ

精選版 日本国語大辞典 「前路」の意味・読み・例文・類語

ぜん‐ろ【前路】

  1. 〘 名詞 〙 これから歩いて行こうとする路。前面みち前途。ゆくて。
    1. [初出の実例]「力与世衰、倩憶前路之無粮」(出典東大寺文書‐建久九年(1198)四月一五日・貞慶逆修願文)
    2. 「独旅の少年は前路(ゼンロ)を睨んで暫く湖畔に立ちたりしが」(出典:近江聖人(1892)〈村井弦斎〉満天風雪)
    3. [その他の文献]〔魏書‐叔孫建伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「前路」の読み・字形・画数・意味

【前路】ぜんろ

ゆく先。唐・高適大に別る、二首、一〕詩 十里雲、白日(く)る 北風雁を吹いて、たり 愁ふること(なか)れ、路に知己(ちき)無きを 天下誰人(たれひと)か君を(し)らざらん

字通「前」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む