デジタル大辞泉
「剣幕」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けん‐まく【剣幕・権幕】
- 〘 名詞 〙 ( もと、「険悪(けんあく)」の連声「けんまく」か ) 怒ったすさまじい顔つきやふるまい。はげしい態度。険相。見脈(けんみゃく)。
- [初出の実例]「大さうな見脈(ケンマク)だ」(出典:人情本・春色梅美婦禰(1841‐42頃)三)
- 「花山院家の系統を汚す者は縁を切るとか何とか、相変らず然う云った険脈(ケンマク)で居るのだから」(出典:青春(1905‐06)〈小栗風葉〉夏)
剣幕の補助注記
ふつう、「剣幕」「権幕」の字を当てるが、他に「見幕」「見脈」「険脈」などと当てることもあった。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 