険悪(読み)ケンアク

デジタル大辞泉 「険悪」の意味・読み・例文・類語

けん‐あく【険悪】

[名・形動]
表情性質がとげとげしくなること。また、そのさま。「険悪な顔つき」
状況などが悪化して油断ができないこと。また、そのさま。「険悪空模様」「両国関係険悪になる」
[派生]けんあくさ[名]
[類語]険しい不穏際どい物騒危険危難危機危殆きたい危地虎口ここうピンチ剣呑けんのん危ないやばいきな臭い呉越同舟一触即発風前のともしび薄氷をふむ風雲急を告げる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「険悪」の意味・読み・例文・類語

けん‐あく【険悪】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 )
  2. 地勢がけわしくて悪いこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「我が草庵の門前は〈略〉随分嶮悪な小路で、冬から春へかけては泥濘高下駄を没する程で」(出典:病牀六尺(1902)〈正岡子規〉九三)
    2. [その他の文献]〔戦国策‐韓策・襄王〕
  3. 表情や性質などがとげとげしくきびしいこと。けわしく恐ろしいこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「渋紙色をした顔は言ふべからざる凄味を帯び、其険悪(ケンアク)な毒々しい眼をぎょろぎょろさして」(出典帰去来(1901)〈国木田独歩〉一四)
  4. 状態や雰囲気(ふんいき)などがきびしくあぶないこと。あぶなく、油断できないこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「抑も欧州の帝王宰相等は何の必要ありて此の如きの莫大なる常備兵を養ふか。〈略〉若しそれ必要ありとせば以て我社会は甚だ険悪なるを証す可く」(出典:将来之日本(1886)〈徳富蘇峰〉三)

けん‐お‥ヲ【険悪】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) =けんあく(険悪)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「険悪」の読み・字形・画数・意味

【険悪】けんあく

地勢がけわしく、せた地。〔史記張儀伝〕(張儀)韓王にきて曰く、韓は地、險惡山居。五の生ずる(豆)に非ずんば麥なり。

字通「険」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android