デジタル大辞泉
「功封」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こう‐ふ【功封】
- 〘 名詞 〙 令制下の食封(じきふ)の一つ。国家に功労のあった五位以上の人に与えられた封戸(ふご)。〔令義解(718)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
功封
こうふ
奈良,平安時代の食封 (じきふ) の一つ。一品から五位までの者に,勲功に応じて天皇から与えられた。大,上,中,下の4等に分れていた。大功封は,その人が死亡すればその半分が3世に,下功封は一代限り,といったように子孫への相続に差があった。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 