日本歴史地名大系 「加栗山遺跡」の解説
加栗山遺跡
かくりやまいせき
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
鹿児島市川上町加栗山にある遺跡。先土器時代と縄文時代早期の遺跡,中世山城が,それぞれ火山灰の間層を置いて重なっている。鹿児島市の北7km,甲突川の支流にのぞむ比高80mの舌状台地上にある。1975,76年の鹿児島県教育委員会の発掘で,台地上東西70m×南北150mの上面に3区画の中世城跡,その下から17基の竪穴住居,多数の土壙や集石遺構を伴う縄文時代早期の遺跡が検出された。縄文時代遺跡の下に5層の間層があってその下から細石器と大きな石皿状の加工台や石槌を伴う38ヵ所の石器の群が台地全面にみられた。縄文時代早期の方筒形土器や先土器時代石器加工遺構の豊富な資料は,南九州の先史時代研究に大きな問題を提供した。
執筆者:坪井 清足
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新