助業(読み)ジョゴウ

デジタル大辞泉 「助業」の意味・読み・例文・類語

じょ‐ごう〔‐ゴフ〕【助業】

仏語正行しょうぎょううち称名正定業)を除いた他のぎょうをいう。⇔正業しょうごう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「助業」の意味・読み・例文・類語

じょ‐ごう‥ゴフ【助業】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。阿彌陀仏対象として行なう正行のうち、正定業である称名念仏を除いた読誦・観察・礼拝・讚歎供養の四つをいう。
    1. [初出の実例]「助業者除第四口称之外以読誦等四種而為助業」(出典選択本願念仏集(1198頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「助業」の意味・わかりやすい解説

助業
じょごう

仏教用語。浄土教でいう,阿弥陀仏極楽浄土に生れるための修行である五正行のうち,阿弥陀仏の名を称える称名 (しょうみょう) を除いた他の四正行をいう。具体的には,「浄土三部経」などを読誦すること,阿弥陀仏を瞑想すること,阿弥陀仏を敬い拝礼すること,および賛嘆供養することをさす。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android