北ドビナ川(読み)きたドビナ(英語表記)Severnaya Dvina

改訂新版 世界大百科事典 「北ドビナ川」の意味・わかりやすい解説

北ドビナ[川] (きたドビナ)
Severnaya Dvina

ロシア連邦北西部の川。ヨーロッパ・ロシアの北部を北流してドビナ湾(白海,北極海に開く)に注ぐ。長さ744km,流域面積35万7000km2水源は北ロシア低地のセベルニエ・ウバリ丘陵の標高約250m地点。ここからユグ川が北流し,左岸スホナ川を合わせて北ドビナ川本流となり,北ロシア低地を北流してコトラス市で右岸からビチェグダ川を合わせ,下流では多くの分流に分かれ,アルハンゲリスク市で再び1本の本流となる。しかしまもなく三角州(面積900km2)に達して再び多くの分流に分かれて海に注ぐ。河水の主要涵養源は融雪水である。平均流量はスホナ,ユグ合流点で770m3/s,アルハンゲリスク市で3490m3/s。10月末から4月初旬~5月初旬まで結氷する。スホナ川~ボルガ川間などに運河が設けられ,水運に利用される。積荷木材が多い。おもな港はベリキー・ウスチュク,コトラス,アルハンゲリスクである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「北ドビナ川」の意味・わかりやすい解説

北ドビナ川
きたドビナがわ
reka Severnaya Dvina

ロシア北西部,アルハンゲリスク州を流れる川。全長 744km。流域面積 35万 7000km2。ボログダ北方のクベンスコエ湖から北東流してくるスホナ川とセーベルヌイエウバルイ丘陵西部から北流してくるユーグ川が,ボログダ州北東端部のベリーキーウスチュグ付近で合流して北ドビナ川となる。初め北流,コトラスで右岸にブイチェグダ川を合せたのち北西流し,白海のドビナ湾に注ぐ。河口には三角州 (面積 900km2) が発達し,その頂点にアルハンゲリスク,西にセベロドビンスクがある。 10月下旬~5月上旬は結氷。ヨーロッパロシア北部の重要な水上交通幹線で,スホナ川,クベンスコエ湖,北ドビナ運河を経由して,ボルガ=バルト水路と連絡する。木材流送も盛んに行われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「北ドビナ川」の意味・わかりやすい解説

北ドビナ川
きたどびながわ
Северная Двина/Severnaya Dvina

ロシア連邦の北西部を流れる河川。ボルガ水系との分水界となる北ウラル丘陵に源を発するスホナ川とユク川とが、ベリキー・ウスチューク市で合流して北ドビナ川となる。コトラス市で東からブイチェグダ川をあわせ、北流してアルハンゲリスクで白海に注ぐ。延長744キロメートル(スホナ川を含めると1302キロメートル)、流域面積35万7000平方キロメートル。流域には湿地帯が広がり、河口には面積約900平方キロメートルの三角州を形成する。10月下旬から5月上旬までは結氷するが、夏季は木材の運搬に利用されている。

村田 護]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android