百科事典マイペディア 「北京オリンピック」の意味・わかりやすい解説
北京オリンピック(2008年)【ペキンオリンピック】
→関連項目競歩|胡錦濤|胡同|自転車競技|上海万博|シンクロナイズドスイミング|聖火リレー|背泳ぎ|ゼネラル・エレクトリック[会社]|体操競技|卓球|チベット問題|トラック競技|馬術|バタフライ|フェンシング|ホッケー|吉田沙保里|リレーレース
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
(大迫秀樹 フリー編集者 / 2008年)
(真田久 筑波大学准教授 / 2007年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新