ソウルオリンピック

百科事典マイペディア 「ソウルオリンピック」の意味・わかりやすい解説

ソウルオリンピック(1988年)【ソウルオリンピック】

1988年に大韓民国ソウルで開催された第24回オリンピック競技大会。9月17日から10月2日までの16日間にわたり熱戦が繰り広げられた。159の国や地域が参加し,23競技,237種目が行われた。競泳背泳ぎ100mで鈴木大地柔道95kg超級で斉藤仁レスリング48kg級の小林孝至,52kg級の佐藤満金メダルを獲得した。
→関連項目筋肉増強剤クロール自転車競技ジョンソン瀬古利彦大韓航空機爆破事件卓球テコンドーテニストラック競技野茂英雄パラリンピック北京オリンピック(2008年)ホッケーライフル射撃ルイス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android