日本歴史地名大系 「北平沢村」の解説
北平沢村
きたひらさわむら
男鹿半島北西部の海岸段丘上に位置し、北は日本海に面して断崖をなす。東の
正保四年(一六四七)の出羽一国絵図に北平沢村三九石とある。北平沢村は元禄期(一六八八―一七〇四)の藩庁帳簿に黒沢村と誤記されたが、享保期(一七一六―三六)に以前からの北平沢に改めたと記録される(「御判物御国絵図御用留書」県立秋田図書館蔵)。享保一四年の黒印高帳(秋田県庁蔵)に当高二六石九斗七升八合とある。同一五年の「六郡郡邑記」は「平沢村 北の字加る」としており、家数一〇軒。元文五年(一七四〇)に打直しがあり、当高一一石四斗一升八合と半減、とくに本田高および免が下げられた(黒印高帳貼紙)。
北平沢村
きたへいざわむら
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報