北里研究所(読み)きたさとけんきゅうじょ

精選版 日本国語大辞典 「北里研究所」の意味・読み・例文・類語

きたさと‐けんきゅうじょ‥ケンキウジョ【北里研究所】

  1. 大正三年(一九一四)、北里柴三郎が創立した基礎医学研究所。予防医学の研究、普及ならびに人材養成などにより、医学界に大きく貢献している。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「北里研究所」の意味・わかりやすい解説

北里研究所
きたさとけんきゅうじょ

医学の研究所。1892年(明治25)ドイツ留学から帰国した細菌学者の北里柴三郎(しばさぶろう)は、福沢諭吉の協力を得て、東京・芝公園内に伝染病研究所を設立し、ここを拠点に研究活動を行い、1899年には同研究所は内務省管轄となった。1914年(大正3)大隈重信(おおくましげのぶ)内閣が突然、伝染病研究所を文部省に移管し、東京帝国大学の付属とすることを発表し、所長の北里はこれに抗議して辞職、職員全員も辞職した。そしてただちに私財をもって北里研究所を、芝白金(しろかね)三光(さんこう)町に設立、研究事業を継続し、1918年には社団法人となり、官立の研究所に対抗した。

 各種の疾病の原因、予防、治療に関する研究をはじめとして、診療、医療知識の普及と発達を図り、予防ワクチンや治療薬品類の製造および検査も行い、公衆衛生行政の指導者の養成なども研究所の目的としている。日本初の結核療養所である養生(ようじょう)園(1893設立)を前身とする付属病院、北里研究所50周年記念事業として構想された北里大学のほか、北里保健衛生専門学院、東洋医学総合研究所、生物機能研究所、医療環境科学センターなどを運営している。2008年(平成20)4月、社団法人北里研究所と学校法人北里大学は法人統合し、学校法人北里研究所になった。なお1915年建設の北里研究所本館は愛知県犬山市明治村に移築保存されている。研究所本部の所在地は東京都港区白金5-9-1。

藤野恒三郎


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「北里研究所」の解説

北里研究所
きたさとけんきゅうしょ

私立伝染病研究機関。北里柴三郎は東京芝の伝染病研究所の所長であったが,1914年(大正3)に同研究所が文部省に移管されて東京帝国大学付属になると,実務的な衛生業務を主張する北里と所員は総辞職し,北里研究所を開いた。研究部門では設立後50年間で300余人の学位取得者を出し,診療部門では結核病棟を開き,製造部門では各種ワクチン・血清の製造販売を行う。62年(昭和37)に北里大学が開設された。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「北里研究所」の解説

北里研究所
きたざとけんきゅうじょ

1915年北里柴三郎が設立した医学研究所。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の北里研究所の言及

【北里柴三郎】より

…94年香港に発生したペスト病調査に派遣され,現地にてペスト菌発見の報を公表したが,この北里菌をめぐって99年まで論争がつづく。伝研は99年国立の研究機関となり内務省の所管のもとにおかれたが,1914年さらに文部省の監督下に移り,東京大学の付属機関となるにおよんで,北里所長以下全職員が辞職し,私立北里研究所(芝白金三光町)を興した。17年慶応義塾大学医学科が創設されると医学科長に招かれ,官学に対する独自の学風を築いた。…

※「北里研究所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android