十楽寺(読み)じゆうらくじ

日本歴史地名大系 「十楽寺」の解説

十楽寺
じゆうらくじ

[現在地名]土成町高尾

高尾たかおの北部山際に位置。光明山蓮華院と号し、高野山真言宗本尊阿弥陀如来四国霊場八十八ヵ所第七番札所。御詠歌は「人間の八苦を早くはなればやいたらん方ハ九ひん十らく」。大同年間(八〇六―八一〇)空海が当寺にとどまった際、阿弥陀如来が修行中に現出して弥陀の教えを感得、五尺六寸の阿弥陀如来坐像を彫り本尊としたという。天正年間(一五七三―九二)兵火にかかって焼失したため、現在地に移し再興されたと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

デジタル大辞泉プラス 「十楽寺」の解説

十楽寺

徳島県阿波市にある寺院。高野山真言宗。山号は光明山、院号は蓮華院。大同年間(806~810)の創建と伝わり、当初は現在地より北に約3kmの十楽寺谷にあったと見られている。本尊は阿弥陀如来。眼病平癒の地蔵尊がある。四国八十八ヶ所霊場第7番札所。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

事典・日本の観光資源 「十楽寺」の解説

十楽寺(第7番)

(徳島県阿波市)
四国八十八箇所指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android