升麻葛根湯
(ツムラ)
感冒(かぜ)・皮膚炎(湿疹、じんましん、はしか、風疹、水ぼうそうなど)の初期症状の治療薬で、発疹が出て熱もあるといった状態の人に用います。
①ほかに薬を用いているときは、あらかじめ医師に報告してください。
②皮膚炎の治療で服用したとき、一時的に皮膚症状が悪化することがありますが、心配ありません。
③長期間用いているときに、血圧の上昇、むくみ、体重増加、脱力感、手足のけいれんや麻痺などの異常を感じたら、服用を中止し、すぐ医師に報告してください。
④指示された期間用いても症状が改善しないときは、医師に報告してください。
出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報
Sponserd by 
しょうまかっこんとう【升麻葛根湯】
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の升麻、葛根、芍薬(しゃくやく)、甘草(かんぞう)、生姜(しょうきょう)などを含む。明(みん)代の医学書『万病回春(まんびょうかいしゅん)』などに処方が示されている。麻疹(はしか)、風疹(ふうしん)、風邪(かぜ)などに用い、とくに初期症状に有効とされる。ほかに扁桃腺(へんとうせん)炎、皮膚炎、鼻出血にも用いる。
出典 講談社漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典について 情報
Sponserd by 