デジタル大辞泉 「半死」の意味・読み・例文・類語 はん‐し【半死】 《古くは「はんじ」とも》1 死にそうになっていること。2 年をとっていて余命の短いこと。「かかる―の老僧の命を取ることが、何の復讐であるか」〈菊池寛・恩讐の彼方に〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「半死」の意味・読み・例文・類語 はん‐し【半死】 〘 名詞 〙 ( 古く「はんじ」とも )① 死にそうになっていること。また、植物がなかば枯れかかっていること。瀕死。垂死。「半死半生」[初出の実例]「是以葉公魂驚。何更扶二龍図一而招二半死一」(出典:本朝文粋(1060頃)四・為入道前太政大臣辞職第三表〈大江匡衡〉)[その他の文献]〔庾肩吾‐春日詩〕② 余生いくばくもないこと。老い先が短いこと。[初出の実例]「拙者義半死の翁に候へども」(出典:蛻巖先生答問書(1751‐64か)下)[その他の文献]〔劉廷芝‐代悲白頭翁詩〕 なから‐じに【半死】 〘 名詞 〙 死にきらないこと。半死半生。はんし。[初出の実例]「とりさゆるものなかりけり。ふくふくうたれてなからじににぞなりにける」(出典:田中本義経記(室町中か)七) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「半死」の読み・字形・画数・意味 【半死】はんし 死にかけ。唐・劉希夷〔白頭を悲しむ翁に代る〕詩 言を寄す、紅顏の子 應(まさ)にれむなるべし、死の白頭字通「半」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報