南柯太守伝(読み)なんかたいしゅでん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「南柯太守伝」の意味・わかりやすい解説

南柯太守伝
なんかたいしゅでん

中国、唐代の伝奇小説李公佐(りこうさ)作。淳于棼(じゅんうふん)という主人公が酒に酔ってうたた寝するうち、槐安(かいあん)国という国の使者に招かれ、庭の槐(えんじゅ)の木の洞(ほら)を通ってその国に行き、栄達を極める夢をみる。夢から覚めて、庭の槐の洞を切り開いて調べてみると、夢でみたとおりの蟻(あり)の国が現れたという話。作者李公佐の伝記は伝わらないが、小説の後書きによると、徳宗(とくそう)の貞元(ていげん)(785~804)ごろから宣宗(せんそう)の大中(だいちゅう)年間(847~859)にかけて生きた人だったらしい。後世戯曲南柯記』はこれに基づいている。なお曲亭馬琴(きょくていばきん)の読本(よみほん)『三七全伝南柯夢(さんしちぜんでんなんかのゆめ)』はこの作からも材を得ている。

高橋 稔]

『高橋稔・西岡晴彦訳『中国の古典32 六朝・唐小説集』(1982・学習研究社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「南柯太守伝」の意味・わかりやすい解説

南柯太守伝
なんかたいしゅでん
Nan-ke tai-shou zhuan

中国,中唐の伝奇小説。李公佐の作。貞元 18 (802) 年成立。淳于ふん (じゅんうふん) という侠客が,槐 (エンジュ) の木の下で昼寝するうち,夢のなかでアリの国へ行き,国王の女婿となり,南柯郡太守に任命され 30年を過す話。沈揮済 (しんきさい) の『枕中記』と同系の作。唐代小説を代表する一つで,影響作に,明末の湯顕祖の戯曲『南柯記』,日本の滝沢馬琴の読本『三七全伝南柯夢』がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android