消印(読み)ケシイン

デジタル大辞泉 「消印」の意味・読み・例文・類語

けし‐いん【消印】

消したしるしに押す印。
郵便切手を使用した証拠に押す日付入りのスタンプ
[類語]捨て印契印割り印合印検印烙印合い判朱印証印連判調印印鑑印章印判判子ゴム印スタンプ印形いんぎょう印影社印職印役印公印私印実印認め印三文判拇印

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「消印」の意味・読み・例文・類語

けし‐いん【消印】

  1. 〘 名詞 〙 ( 消したしるしに押す印の意 )
  2. 江戸時代の訴訟で、内済(ないさい)(=和解)が聞き届けられ、または判決が下ったあと、訴訟人が訴状の裏に加印している各奉行を巡歴し、印形を消してもらい、これを掛奉行所へ納める手続のこと。また、その消された印形のこと。これにより、訴訟は終了となる。
    1. [初出の実例]「御勘定奉行桑原伊予守初判出直し、消印之儀者、評定日評定所え相廻し、於内座消印之積り」(出典:徳川禁令考‐後集・第一・巻八・天明元年(1781)五月)
  3. 役所に提出された願書を取り下げる場合、取り下げたことを確認するため、さきに受理されたときに押された役人の印を消すこと。
    1. [初出の実例]「願書御下げ罷成、則消印仕、為御受一札差上申候」(出典:諸問屋再興調‐二・嘉永四年(1851)九月一三日・江戸繰綿問屋請書・江戸町年寄館役所宛)
  4. 郵便局で、郵便切手はがきの証票の上に使用ずみのしるしとして押す日付印。スタンプ。
    1. [初出の実例]「是まで郵便信書の切手を消印するに、切手の中心を消す者ありしが」(出典:南海日報‐明治一六年(1883)五月一八日)
  5. 手数料、税金などが納付されたことを証するため、印紙の面に押す印。
    1. [初出の実例]「其の売薬税に相当する印紙を貼用し、印紙面より他所にかけ消印すべし」(出典:売薬税法(明治三八年)(1905)三条)
  6. 書類などを訂正するとき、その個所に押す印。訂正印

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の消印の言及

【裁判】より

…地境論の場合は絵図を作成し,これに墨線で裁許の境を示し,判決はその裏に記した(裁許絵図裏書)。双方は連印して裁許請証文を出し,原告は訴状と返答書を下付され,これを継ぎ合わせて裏書の奉行印を抹消してもらい(消印),書類を奉行所に納めて訴訟を終わった。以上の判決手続のほか裁判所法廷内外の和解(内済(ないさい))を強く奨励し,用水論では現地で内済することを原則とし訴えは取り上げない方針であった(場所熟談物)。…

※「消印」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android