取戻権(読み)トリモドシケン

デジタル大辞泉 「取戻権」の意味・読み・例文・類語

とりもどし‐けん【取戻権】

破産法会社更生法で、破産財団または更生会社に組み入れられた財産を、第三者財団または更生会社に属さない財産として、取り戻すことができる権利

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「取戻権」の意味・読み・例文・類語

とりもどし‐けん【取戻権】

  1. 〘 名詞 〙 破産法や会社更生法で、第三者が破産財団や更生会社に組み入れられた財産のとりもどしができる権利。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「取戻権」の意味・わかりやすい解説

取戻権
とりもどしけん

破産法上、ある財産が破産財団(実在財団)に取り込まれている場合に、第三者が、それは破産者の財産ではなく自分の財産である、したがって破産財団(法定財団)に属さないとして、破産管財人に対し返還または引渡しを請求することができる権利。これには一般の取戻権と特殊の取戻権の2種がある。前者は、破産者への賃貸物が破産財団に組み込まれたときの、賃貸人の返還請求権のように、破産宣告前から第三者に属しているとみられるべきものについての、実体法上当然のものである(破産法62条)。後者は、取引当事者間の公平観点から定められたもので、売主の取戻権(同法63条1・2項)、問屋の取戻権(同法63条3項)、および代償的取戻権(同法64条)がある。取戻権の行使は、破産手続によらず、裁判外あるいは裁判上で破産管財人に対して行う。破産管財人は、破産者の有していたすべての防御方法によって、これに対抗できる。破産法上の取戻権に関する規定とほぼ同様の規定が、会社更生法(64条以下)、民事再生法(52条)にも置かれている。

[本間義信]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「取戻権」の意味・わかりやすい解説

取戻権【とりもどしけん】

破産法上の概念。破産者の財産に第三者の財産が組み入れられているとき,破産管財人に対しその返還等を請求する権利。破産宣告時に破産者が占有しているが破産者のものでない財産を,その所有権者が取り戻す場合を一般の取戻権という。運送中の物品を入手しないうち買主が破産宣告を受けた場合の売主の取戻権,取戻権の目的物を破産者が他に譲渡した場合の賠償的取戻権を特殊の取戻権という。民事再生法および会社更生法上も認められる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の取戻権の言及

【破産】より

…また,破産財団として管財人が占有管理した財産(現有財団)の中には,他人の財産が含まれていたり,本来財団に属すべきであるのに不当に失われているものがありうる。前者については本来の権利者に取戻権(87~91条)を行使させてこれを財団から除き,後者については管財人が否認権(72~86条)を行使してこれを財団に回復する。こうして,法定財団に一致するように整理された財産が債権者に対する配当の原資となり,管財人は,一般の債権調査終了後,これを随時適当な方法で換価して(196条),配当にあてることになる。…

※「取戻権」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android