デジタル大辞泉
「取扱う」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とり‐あつか・う‥あつかふ【取扱】
- 〘 他動詞 ワ行五(ハ四) 〙
- ① 手で持って動かしたり使ったりする。また、物事を処理する。
- [初出の実例]「クジヲ toriatçucǒ(トリアツカウ)」(出典:日葡辞書(1603‐04))
- ② 世話する。面倒を見る。もてなす。接待する。
- [初出の実例]「とまれかうまれ、大宮こそはとりあつかひ聞こえ給ふべけれど」(出典:栄花物語(1028‐92頃)楚王の夢)
- ③ 事件をうまくまとめる。仲裁する。仲直りさせる。
- [初出の実例]「『双方の云分を聞(きき)て取(トリ)あつかふ』といへ共」(出典:仮名草子・身の鏡(1659)下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 