取立訴訟(読み)とりたてそしょう

改訂新版 世界大百科事典 「取立訴訟」の意味・わかりやすい解説

取立訴訟 (とりたてそしょう)

債権に対する強制執行の際の,差押債権の取立ての一方法。債務名義がまだ存在しないときに,差押債権者が自己の取立権に基づいて,自己の名で第三債務者に対し給付訴訟を提起して取立てをする訴訟である(民事執行法157条)。金銭の支払を目的とする債権を差し押さえた債権者は,その債権を取り立てる権能を与えられるので,任意弁済の請求をなしうるし,第三債務者がこれに応じなくとも,差押債権につき担保権があればその実行ができ,また,差押債権に(債務者を債権者とする)債務名義がすでに存在すれば,承継執行文を得て強制執行することができる。これに対し訴訟による取立ては,直接,第三者に対し給付訴訟を提起し,債務名義を取得したうえで,その実行をする方法である。差押債権者が第三債務者に対し取立訴訟を提起したときは,受訴裁判所は,第三債務者の申立てによって,他の債権者で,同一債権を差し押さえた者に対して,原告側に共同訴訟人として参加すべきことを命じ,この裁判がなされると,取立訴訟判決効力は,訴訟への参加を命じられた差押債権者にも及ぶ(民事執行法157条1,3項)。

 なお,物の引渡執行の際に認められる取立訴訟は,物が第三者の占有中にあり,差押命令が発せられてもその第三者が引渡しを拒んでいる場合に,その第三者に対する取立訴訟の引渡判決を債務名義として,その実行をはかるものであり,債権執行方式応用である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「取立訴訟」の意味・わかりやすい解説

取立訴訟
とりたてそしょう

金銭債権に対する強制執行手続において第3債務者が任意の支払いに応じない場合に,差押え債権者が被差押え債権を第3債務者から取立てるための訴訟 (民事執行法 157) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android