句践(読み)こうせん

百科事典マイペディア 「句践」の意味・わかりやすい解説

句践【こうせん】

中国,春秋時代の王(在位,前496年―前465年)。即位直後,呉王闔閭(こうりょ)を破って国威をあげたが,前494呉王夫差(ふさ)に大敗会稽屈辱)。名臣范蠡(はんれい)らに助けられ,嘗胆(しょうたん)して復興を図る。前473年呉を滅ぼし,さらに中原へ進出して覇王と呼ばれた。→臥薪嘗胆
→関連項目西施覇者范蠡

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 永田

改訂新版 世界大百科事典 「句践」の意味・わかりやすい解説

句践 (こうせん)
Gōu jiàn
生没年:?-前465

中国,春秋末の越の王。在位,前496-前465年。父允常(いんじよう)以来隣国の呉とは宿敵の関係にあった。父の死後,句践が立って呉王闔閭(こうりよ)を破ると,闔閭の遺命をうけた子の夫差は,2年後に句践を会稽山に下して父の仇に報いた(前494)。許されて帰国した句践は,范蠡(はんれい)らとともに臥薪嘗胆(がしんしようたん)して会稽山の恥を忘れることなく力を養って20年,ついに前473年に呉を討ってこれを滅ぼした。その後,越の勢力は盛んになり,句践は覇者の一人に数えられるにいたった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の句践の言及

【西施】より

…そうした伝説をまとめれば,西施は,姓は施,名は夷光,浙江省諸曁(しよき)の苧夢(ちよぼう)村の生れ。美人であったため,敗国の辱をすすごうとする越王句践(こうせん)が呉王夫差(ふさ)のもとに彼女を送りこみ,政治を怠らせようとした。呉王の寵を得ると,西施はさまざまな難題を要求して呉国を疲弊させた。…

【夫差】より

…在位,前496‐前473年。越王句践(こうせん)と檇李(すいり)(浙江省平湖県の西)で戦って敗死した父闔閭(こうりよ)の遺言をうけ,夫差は王位に即くと精兵を率いて越を夫椒(ふしよう)山に破った(前494)。句践が会稽(かいけい)山にたてこもり和を請うと,伍子胥(ごししよ)の諫言をきかずに助命した。…

※「句践」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android