デジタル大辞泉
「吸着音」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
吸着音
きゅうちゃくおん
clicks
肺や喉頭とは関係なく,口腔の音声器官だけで発せられる音。舌打ち,舌鼓と同じ種類の破裂音である。奥舌面と軟口蓋との間で閉鎖をつくると同時に,両唇間あるいは舌尖と歯茎,あるいは舌尖と口蓋との間にも閉鎖をつくり,そのまま奥舌をうしろへずらすと前後の閉鎖の間の空気が薄くなる。このとき前方の閉鎖を急に開放して生じる破裂音が吸着音である。音韻的に1つの音素に該当する音として,サン語,コイ語など南アフリカの諸言語に現れる。記号は歯音を例にとると[ t* ]としたり[ʇ]としたりする。これと吸気音とはまったく別である。吸着音は同時に呼吸をしながら何度でも続けることができる。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の吸着音の言及
【コイサン語族】より
…話し手の数は[コイ・コイン語]が2万~3万人,[サン語]が5万人内外,サンダウェ語,ハッツァ語が合わせて1万人内外といわれている。 コイサン語族の特徴はクリックclick音(吸着音,舌打音)の存在である。クリック音は声道中の軟口蓋と奥舌による閉鎖とその前方の閉鎖の二つによってつくられる室(しつ)を舌の調節により拡大し,室の空気圧を低下させることによる外気の室への流入によって生ずる鋭い破擦音(クリック,インフラックスinflux)と,この前方の閉鎖以外の調音と呼気によって生じクリックに直続して起こる音(クリック・アカンパニメントclick accompaniment,エフラックスefflux)より成る。…
【子音】より
…なお舌根が咽頭に接近すれば咽頭化,声門閉鎖を伴えば声門化となる。別に空気を吸いこむように発するものを吸着音という。 [音素]として見た子音は[音節]を構成する位置により規定される。…
※「吸着音」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 