品類(読み)ヒンルイ

精選版 日本国語大辞典 「品類」の意味・読み・例文・類語

ひん‐るい【品類】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 種々のたぐい。さまざまの物。また、種類。
    1. [初出の実例]「遂使擾々群生、入寂滅之域、蠢々品類、趣常楽之庭」(出典:正倉院文書‐天平勝宝八年(756)六月二一日・東大寺献物帳)
    2. 「刑を定むるには之を当る所の罪悪の品類状情を察す可し」(出典:泰西国法論(1868)〈津田真道訳〉一)
    3. [その他の文献]〔王羲之‐蘭亭序〕
  3. 同類のもの。同種のもの。〔日葡辞書(1603‐04)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む