唐子(読み)カラコ

デジタル大辞泉 「唐子」の意味・読み・例文・類語

から‐こ【唐子】

中国風の服装髪形をした子供。また、その姿。陶器平戸焼図柄として著名
唐子髷からこまげ」の略。
唐子人形」の略。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「唐子」の意味・読み・例文・類語

から‐こ【唐子】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 中国風の衣装や髪形をしている子ども。布袋(ほてい)和尚の傍で遊び戯れる子どもたちの様子を描く、「唐子遊びの絵」と言われるものなどに多く見られる。
    1. [初出の実例]「春秋の花づくしをかいたり、又一方にはからこ、いづれもざれた絵などをかくをざれ絵」(出典:天理本狂言・末広がり(室町末‐近世初))
    2. 「唐児(カラコ)の胴へ練供養稚児(ちご)の首をすげたやうだ」(出典:黄表紙・金々先生造化夢(1794))
  3. からこまげ(唐子髷)」の略。
    1. [初出の実例]「今では一寸の他所出にも、うしろ帯も三ツ銀杏、しのぶかからこか結びかみ、素人と見せる其中へ」(出典:合巻・正本製(1815‐31)拾編)
  4. 幼児の髪形。のように頭の上や左右に毛を一部残して剃る方法。近世、主に幼児に行なわれた。
    1. 唐子<b>③</b>〈守貞漫稿〉
      唐子守貞漫稿
    2. [初出の実例]「ほめられて・撥で唐子(カラコ)を撫下ろし」(出典:雑俳・なには土産(1844))
  5. からこにんぎょう(唐子人形)」の略。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「唐子」の読み・字形・画数・意味

【唐子】とうし

迷い子

字通「唐」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の唐子の言及

【唐様】より

…古代では唐綾,唐糸,唐鏡などは唐からの伝来品またはその形式と技法を模して製作したものを指し,上等品の意味合いがこめられていた。唐歌(からうた)は漢詩のこと,唐子(からこ)は中国風俗をした幼児である。絵画,座敷飾にも唐様といわれるものがあった。…

※「唐子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android