(読み)ノウ

精選版 日本国語大辞典 「嚢」の意味・読み・例文・類語

のうナウ【嚢】

  1. 〘 名詞 〙
  2. とじ口のある布製のふくろ。また、財布
    1. [初出の実例]「文章志与老僧好茶一嚢」(出典:参天台五台山記(1072‐73)二)
    2. [その他の文献]〔詩経‐大雅・公劉〕
  3. 体内で生産された物質を貯えるための袋状の組織、あるいは、器官盲嚢、晶体嚢、浮嚢など。〔医語類聚(1872)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む