グローバル化の進展に伴い、国境や民族的な隔たりを越えて大規模かつ組織的に実行される犯罪。薬物や銃器の不正取引、盗難品の密輸、人身取引のほか、マネーロンダリング(資金洗浄)などの金融・経済犯罪が挙げられる。近年の特徴として、インターネットによるサイバー犯罪など、IT技術が駆使されるようになり、手口の悪質、巧妙化が進んでいる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...