圧接(読み)アッセツ(英語表記)pressure joining

デジタル大辞泉 「圧接」の意味・読み・例文・類語

あっ‐せつ【圧接】

強い圧力をかけて同種または異種金属接合する加工法。常温下または少々の加熱を伴って行う冷間圧接と、高温で行う熱間圧接とがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「圧接」の意味・読み・例文・類語

あっ‐せつ【圧接】

  1. 〘 名詞 〙 溶接法の一つ。金属の溶接部を加圧して接合する溶接法。接合部を加熱する場合と、常温のまま行なう場合とがある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「圧接」の意味・わかりやすい解説

圧接
あっせつ
pressure joining

金属材料を固体の状態で加圧して接合する技術。金属材料は大気中では酸化皮膜などにおおわれており,そのまま圧着しても接合できないが,表面被覆を除去し圧着すれば接合する。したがって,冷間でも圧接は可能である。冷間における表面皮膜除去は,酸化皮膜がもろいことを利用し,接合金属にある程度の塑性変形を生じさせ,皮膜の破壊脱落をはかることによって圧着する。この手法は非鉄金属の接合に適用されている。また,接合材相互を高速で摩擦させ,発熱と皮膜除去によって接合を果す摩擦接合もある。熱間接合は接合部をガス炎で加熱圧着する方法である。接合部を高温にすることによって塑性流動しやすくし,金属同士の接触を促すところにポイントがある。熱間で帯鋼をロール成形で筒状にし,接合部を 200°Kほど周囲より高温にし突き合せて製造した鋼管を鍛接鋼管という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「圧接」の意味・わかりやすい解説

圧接【あっせつ】

加熱して柔らかくした部材に圧力を加えて接合する溶接法。鍛接(たんせつ)や抵抗溶接が代表的で,ほかに摩擦溶接や,火薬爆発力による爆発圧接,高周波電流誘導によるインダクション圧接など。鉛,アルミニウム,銅など軟質の金属は圧力だけで接合させる冷間圧接も適用可能。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の圧接の言及

【溶接】より

…このため溶接を利用する分野も,機械,建築,橋梁,輸送(航空機,船舶,車両),電気,化学,原子力,電子,計測など広い領域にわたり,また超大型構造物からICなどのマイクロ部品にまで利用されている。 溶接はその方法により,接合する材料(母材という)を局部的に溶融状態にして結合,凝固させる融接法(溶融溶接法),母材を溶融に近い状態に加熱しておき機械的に力を加えて接合する圧接法,母材を加熱保持し原子の相互拡散により接合する拡散接合法および母材間に母材より融点の低い金属を溶融して流し込み,母材表面との付着力を利用して接合する鑞付法などに大別される。 溶接はリベット打ちのような機械的な接合に比べると,その接合部(溶接継手という)の強度が高く,軽くて強い構造物や部品を短期間に安価に製作することができる。…

※「圧接」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android