デジタル大辞泉
「地中海式農業」の意味・読み・例文・類語
ちちゅうかいしき‐のうぎょう〔‐ノウゲフ〕【地中海式農業】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちちゅうかいしき‐のうぎょう‥ノウゲフ【地中海式農業】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
地中海式農業
ちちゅうかいしきのうぎょう
Mediterranean agriculture
地中海性気候、すなわち冬季は温暖・湿潤、夏季は高温・乾燥の気候地域にみられる農業様式。商品作物としての耐乾性樹木作物と自給作物としての小麦栽培に、ヒツジ、ヤギの飼養を取り入れた有畜農業である。とくに耐乾性作物であるオリーブ、イチジク、ブドウ、柑橘(かんきつ)類、コルクガシなどの栽培は有名で、なかでもオリーブは標式的な樹木といわれている。伝統的な地中海式農業は、小麦・オリーブ・ブドウの三大作物の栽培とヒツジの移牧を特徴とする。しかし、灌漑(かんがい)農業の普及や農業改善事業の進展などで、オレンジ、レモン、野菜・花卉(かき)類などのより商品性の高い作物の栽培が盛んになる一方、移牧は衰退しつつある。地中海式農業が典型的に発達する地中海沿岸地方では、山地斜面まで石材などを利用した階段状耕地が造成され、独特な景観をなしている(イタリアのアマルフィやチンクエ・テッレなど)。イタリア半島南部やイベリア半島では大土地所有制度が残存し、多くの零細農からなる農村では、伝統的な農法による生産性の低い農業が営まれている。地中海式農業地域としては、このほか近代的な灌漑施設を整えたアメリカのカリフォルニア地方をはじめ、チリ中部、アフリカ南西部、オーストラリア南部などがある。
[新井鎮久・井村博宣]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
地中海式農業
ちちゅうかいしきのうぎょう
Mediterranean agriculture
地中海性気候地帯で行われている農業様式。平地では冬作方式で小麦,大麦などの穀物,丘陵地ではオリーブ,ぶどう,いちじく,柑橘類,コルクガシなどの耐干性の樹木作物が栽培される。穀物は自給用であるが,樹木作物は商品作物となる。また牧畜が行われ,耐干性に富む羊,やぎなどの小型家畜が飼育され,移牧も行われる。北アメリカ大陸では果樹栽培が盛んで,カリフォルニアでは大規模な灌漑によってぶどう,あんず,柑橘類などの果樹が高度な資本主義経営のもとに行われている。このほかチリ中部,アフリカ南部,オーストラリア南西部などの地中海式気候区でも果樹栽培が盛ん。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「地中海式農業」の意味・わかりやすい解説
地中海式農業【ちちゅうかいしきのうぎょう】
地中海式気候の地域に独特な農業様式。地中海沿岸が代表的で,夏季の高温乾燥に耐えるブドウ,オリーブ,オレンジなどの果樹栽培(おもに丘陵地斜面),冬雨を利用する平地でのコムギ栽培,家畜飼育(ヒツジ,ヤギなど)を組み合わせた農業。米国のカリフォルニア,南米のチリ中部,南ア共和国のケープ州,オーストラリア西海岸にもみられる。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 