デジタル大辞泉 「地理的表示」の意味・読み・例文・類語 ちりてき‐ひょうじ〔‐ヘウジ〕【地理的表示】 原産地と結びついた品質や社会的評価を備えている産品に付される、産地を特定する表示。発泡性ワインの「シャンパン」やチーズの「ロックフォール」など。GI(geographical indications)。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
共同通信ニュース用語解説 「地理的表示」の解説 地理的表示 地域特有の風土や伝統的製法に起因した独自の品質を持ち、社会的に定評のある特産品の産地を示す名称。世界貿易機関(WTO)の協定は、消費者が本来の産地を誤認する恐れのある表示を禁じている。日本では特定農林水産物名称保護法が今年6月に施行され、産地名を用いた農水産物や食品の名前を地理的表示として保護する制度が導入された。更新日:2015年11月21日 出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報 Sponserd by