塊状溶岩(読み)かいじょうようがん

精選版 日本国語大辞典 「塊状溶岩」の意味・読み・例文・類語

かいじょう‐ようがんクヮイジャウ‥【塊状溶岩】

  1. 〘 名詞 〙 表面が角ばった岩の集まりのように見える溶岩多く玄武岩または安山岩質で、いったん固まった溶岩が、うち続く運動で砕かれてできる。浅間山の鬼押出し、桜島など。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

岩石学辞典 「塊状溶岩」の解説

塊状熔岩

極めて粗い表面を持つ角張った熔岩塊が雑然と集まった熔岩流で,これはガスの逸出して大きな気泡が大量に発達しているためである[Heim : 1873].塊状熔岩はハワイ(Hawaii)型とサントリニ(Santorini)型とに区別される[Piip : 1956].多面体に近い比較的大きさがそろった岩塊で表面を覆われた熔岩.安山岩質や玄武岩質熔岩流の前面部に普通にみられ,熔岩流の上部固結後も内部が動いて破壊されたり,重力によって冷却に伴う割れ目沿いに破片となり生じると考えられる[片山ほか : 1970].泡岩(aphrolith),クラストリス(clastolith)[Jaggar : 1920],アア溶岩(aa lava).

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

百科事典マイペディア 「塊状溶岩」の意味・わかりやすい解説

塊状溶岩【かいじょうようがん】

溶岩流形態一種平滑な表面をもつほぼ同じ大きさの多面体の岩塊の集合からなる。粘性の大きな厚い溶岩流の先端部に特徴的に発達し,崖錐状を呈する。安山岩質溶岩に多く,桜島火山,浅間山の鬼押出しに典型的な例がみられる。
→関連項目溶岩

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の塊状溶岩の言及

【溶岩】より

…一方,安山岩質溶岩はあまり流動的ではなく,浅間山の鬼押出し溶岩のようにごつごつした固結状態となる。これを塊状溶岩という。これらの固結した溶岩の構造を調べると,空孔が多数ある。…

【溶岩流】より

溶岩が地表で液体として流動すると溶岩流と呼ばれる。またそれが冷却・固化して生じた岩体もやはり溶岩流と呼ばれる。実測される溶岩流の温度は玄武岩質のもので1050~1200℃くらい,安山岩質のもので1000~1100℃くらいの範囲である。粘性率は102~107ポアズであるが,冷却するにつれ急激に増加し1010~1011ポアズで事実上固化する。流下速度は急斜面を流れる玄武岩質溶岩流の場合で最高10m/s以上に達するが,通常は人の歩く速さか,それ以下の場合が多い。…

※「塊状溶岩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android