デジタル大辞泉
「多感」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
た‐かん【多感】
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 感じやすく、傷つきやすいさま。感受性のするどいさま。
- [初出の実例]「彼(か)の多感(タカン)なる美術家風の純之助」(出典:恋慕ながし(1898)〈小栗風葉〉一九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「多感」の読み・字形・画数・意味
【多感】たかん
感傷しやすい。唐・杜牧〔初春感有り、歙州
員外に寄す〕詩 聞く、君も亦た多感なりと 何(いづ)れの處にか
干(らんかん)に倚(よ)る字通「多」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 