夜さり(読み)ヨサリ

デジタル大辞泉 「夜さり」の意味・読み・例文・類語

よ‐さり【夜さり】

《「さり」は来る、近づくの意を表す動詞「去る」の連用形から》
夜になるころ。夜。ようさり。
「私などは―店をしまいますると」〈鏡花・草迷宮〉
今夜。今晩。
大納言―斬らるべう候ふなれば、成経も同座にてこそ候はんずらめ」〈平家・二〉
[類語]小夜さよよい暮夜ぼや夜間夜中やちゅう夜分やぶん夜陰やいん夜半よわ夜中よなか夜半やはんナイト

よう‐さり【夜さり】

《「よさり」の音変化》夜。また、夕方。よさり。
「けふなむとて、―見えたり」〈かげろふ・中〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む