精選版 日本国語大辞典「夜半」の解説 や‐はん【夜半】 〘名〙 よなか。まよなか。よわ。夜中(やちゅう)。※三教指帰(797頃)中「則日中淪影、夜半能書」※平家(13C前)一「童神子(わらはみこ)、夜半斗にはかにたえ入にけり」 〔国語‐晉語一〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
デジタル大辞泉「夜半」の解説 や‐はん【夜半】 夜中。「夜半から風雨が強まる」[類語]夜中・真夜中・深夜・夜更け・深更・ミッドナイト・夜・夜よ・小夜さよ・夜よさり・宵よい・晩・暮夜ぼや・夜間・夜中やちゅう・夜分やぶん・夜陰やいん・夜半よわ・ナイト よ‐わ〔‐は〕【夜▽半】 よる。よなか。やはん。[類語]夜・夜よ・小夜さよ・夜よさり・宵よい・晩・暮夜ぼや・夜間・夜中やちゅう・夜分やぶん・夜陰やいん・夜中よなか・夜半やはん・ナイト 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例