漫画家。アニメ作家。映画監督。宮城県生まれ。1973年(昭和48)、『漫画アクション』に『銃声』を発表しデビュー。1983年に刊行した『童夢(どうむ)』はストーリー性と抜群な描写力が評価され、日本SF大賞を受賞した。また1982年、『ヤングマガジン』に連載を開始した『AKIRA(アキラ)』は単行本ともども大ヒットし、欧米を中心に翻訳出版されている。1988年にはアニメ化された。SF世界を細密かつダイナミックな構図で描写する大友作品は、フランスのメビウス(ジャン・ジロー)に影響を受けているため、欧米人にはとくに親近感をもたれファンが多い。単行本に『ショート・ピース』『さよならにっぽん』『気分はもう戦争』『ヘンゼルとグレーテル』など。1983年、『幻魔大戦』のキャラクターデザインからアニメ制作にかかわりだし、『迷宮物語』『AKIRA』『MEMORIES(メモリーズ)』では原作、監督などを担当。アニメ『ロボットカーニバル』『老人Z』の制作にもかかわった。実写映画の監督作品に『ワールド・アパートメント・ホラー』『蟲師(むしし)』などがある。
[清水 勲]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
(2013-11-6)
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報