日本歴史地名大系 「大山田神社」の解説
大山田神社
おおやまだじんじや
[現在地名]下條村鎮西野字宮の腰
慶長六年(一六〇一)に、当神社の八幡社は朝日受永から一〇石の社領を寄進されている(鎮西真郷氏蔵文書)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
慶長六年(一六〇一)に、当神社の八幡社は朝日受永から一〇石の社領を寄進されている(鎮西真郷氏蔵文書)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...