三重県中西部、宮川の上流にある谷。大台ヶ原山系の最高峰日出ヶ岳(ひでがたけ)の北東斜面に深く刻まれたV字谷で吉野熊野国立公園区域の一部。約7キロメートルにわたって原生林に覆われた急崖(きゅうがい)の底に豪快な滝と深い淵(ふち)、激流が続く。千尋(せんぴろ)滝(落差200メートル)のほか多数の滝、平等嵓(びょうどうぐら)など100メートルを超える岩壁、20近い吊橋(つりばし)などその景観とスリルは圧巻である。大杉谷林間キャンプ村などもある。
第三紀以来の陸地で、しかも神宮林、国有林として保護されてきたため、わが国では貴重な原生林が広く残っている。植物の種類も豊富で、垂直的には亜熱帯から亜寒帯まで、水平的には満州‐朝鮮温帯亜区系から寒地系まで、日本列島の主要植物分布を網羅している。JR紀勢本線三瀬谷(みせだに)駅から大杉まで町営バスの便がある。中・上級登山コース。
[伊藤達雄]
『菅沼孝之・鶴田正人著『大台ヶ原・大杉谷の自然』(1975・ナカニシヤ出版)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…三重県南部,多気郡宮川村にあり,宮川の最上流部の峡谷で大杉谷ともいう。年間降水量5000mm以上の多雨地である大台ヶ原山(1695m)の東麓にある峡谷で,日本有数の美林地をなしている。…
…宮川の渓流ではアマゴ,ニジマスの養殖が行われ,上流には多目的ダムの宮川ダムがある。最上流部の大杉谷(天)は貴重な動植物の分布がみられ,景勝地も多く,大杉神社の巨杉は神木とされている。一帯は吉野熊野国立公園に含まれる。…
※「大杉谷」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新