デジタル大辞泉
「大白鳥」の意味・読み・例文・類語
おお‐はくちょう〔おほハクテウ〕【大白鳥/大×鵠】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おお‐はくちょうおほハクテウ【大白鳥】
- 〘 名詞 〙 カモ科の鳥。全長一・三~一・五メートル。体重は最高一二キログラムを超え、日本の鳥の中では最も重い。全身白色で、くちばしは黄色、脚は黒色。主食は水生植物。ユーラシア大陸の北部で繁殖し、日本には冬に渡来する。青森県小湊などの渡来地は国の天然記念物に指定されている。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 