日本大百科全書(ニッポニカ) 「大谷亮吉」の意味・わかりやすい解説
大谷亮吉
おおたにりょうきち
(1875―1934)
科学史家。兵庫県に生まれる。東京帝国大学物理学科を卒業。病身のためとくに職につかず、学士院嘱託として研究を行った。彼のもっとも大きな仕事は、大著『伊能忠敬(いのうただたか)』の刊行である(1917)。本書は第1編が忠敬の経歴、第2編が測地事業、第3編が忠敬の師友や門弟について記している。郷土史料、忠敬の測量日記、測量用具や使用法、高橋至時(よしとき)、間重富(はざましげとみ)ら関係者の史料などを駆使し、測地については近代物理学的な視点からも評価するなど、科学者の伝記として優れたものである。大正末年になって大阪高等学校および第三高等学校の兼任教授となった。
[菊池俊彦]