ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「安土桃山文化」の意味・わかりやすい解説
安土桃山文化
あづちももやまぶんか
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…その後の豊臣政権は,関ヶ原の戦までは五大老の合議体制により継承された。
【文化】
安土桃山文化が包摂する時代は,戦国末期から鎖国の形成期までで,政治史上の区分よりも広い。江戸時代初期の寛永文化も美術史では安土桃山様式の最後に位置づけられる。…
※「安土桃山文化」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...