定言命法ともいう。一般的に、道徳的命令のうち無条件的な命令を意味するが、もともとはカントが用いた語である。カントによれば、道徳法則が傾向性を有する人間の意志を規定するとき命令という形をとるが、道徳法則は普遍妥当的でなければならないので、その命令は必然的に定言的である。なぜなら、なんらかの目的ないし結果、たとえば幸福や快楽などを前提とする仮言的命令(条件付きの命令)は、その目的や結果自体が普遍的でないがゆえにけっして普遍妥当的でないからである。したがってまた定言的命令は「汝(なんじ)の意志の格率がつねに同時に普遍的立法の原理として妥当しうるように行為せよ」のように形式的たらざるをえないのである。また普遍妥当性を与えるものは理性以外にはありえないから、この命令は、人間理性が直接人間自身に与えるものである。したがってカントは自己の倫理学を真の意味における自律の倫理学とよぶ。
[武村泰男]
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加