語の意味は、ある事柄が、関係する対象に関して例外なく、いつでもだれにでも有効であることである。したがって一般に真理は普遍妥当性を要求する。しかし、現実に、絶対的な意味で普遍妥当的な真理をみつけるのは容易ではなく、多くの哲学者がこれを確立したと主張しながら、つねに後続者たちによって覆されてきた。カントは、そのような普遍妥当性を与えるものは先天的認識しかありえないと主張したが、同時に、デカルトらのいわゆる本有(ほんゆう)観念という形を否定し、先天性を主観の形式にのみ限定することによって新しい立場を樹立したのであった。
[武村泰男]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新