顔合せ(読み)カオアワセ

デジタル大辞泉 「顔合せ」の意味・読み・例文・類語

かお‐あわせ〔かほあはせ〕【顔合(わ)せ】

[名](スル)
集まり合うこと。特に、ある共通目的のために、初めて会合すること。
演劇映画などで、俳優が共演すること。「二大スターの顔合わせ
対抗試合などでの組み合わせ。「強豪どうしの顔合わせ
[類語](1会見対面面会面接インタビュー見合い会う会する落ち合う目通りする引見する接見する謁見する面談する会談するお目にかかるまみえる拝顔する拝眉する拝謁する見参する謦咳けいがいに接する/(2上演公演実演上場初演再演杮落とし

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 拝眉 拝顔

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む