客位(読み)きゃくい

精選版 日本国語大辞典 「客位」の意味・読み・例文・類語

きゃく‐い ‥ヰ【客位】

〘名〙
主人に対する客の地位。客の座席。かくい。
太平記(14C後)一五「衣冠を正しくして、秀郷を客位(キャクイ)に請ず」 〔礼記‐坊記〕
② 主となるものに対して、それを補い助ける地位。賓位。かくい。
生け花花型で、天地の枝の出ている方向をいう。陰方。

かく‐い ‥ヰ【客位】

〘名〙
① 主人に対する客の地位。客の座席。きゃくい。
※宝の山(1891)〈川上眉山団円「時期仙は堅三を、東の方の客位(カクヰ)に請して」
② 主となるものに対して、それを補い助ける地位。きゃくい。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「客位」の意味・読み・例文・類語

きゃく‐い〔‐ヰ〕【客位】

主・客の関係からみて、客としての地位。かくい。⇔主位
客のいる上座の方向。⇔主位

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「客位」の読み・字形・画数・意味

【客位】きやくい

客席

字通「客」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

アルツハイマー

[1864~1915]ドイツの精神医学者。クレペリンのもとで研究に従事。1906年、記憶障害に始まって認知機能が急速に低下し、発症から約10年で死亡に至った50代女性患者の症例を報告。クレペリンによっ...

アルツハイマーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android