家族的責任を有する労働者に関する条約(読み)かぞくてきせきにんをゆうするろうどうしゃにかんするじょうやく

百科事典マイペディア の解説

家族的責任を有する労働者に関する条約【かぞくてきせきにんをゆうするろうどうしゃにかんするじょうやく】

ILO156号条約(1981年採択)。正式名称は〈家族的責任を有する男女労働者の機会および待遇の均等に関する条約〉。子どもや障害者,高齢者など世話介護を必要とする家族に対して責任を有し,そのために経済活動への参加可能性に制約のある労働者が,男女を問わず,できる限り職業上の責任と家族的責任との間に抵触が生ずることなく,職業に従事する権利を行使することができるようにすることを国の政策の目的とすること,雇用条件と社会保障において家族的責任を有する労働者のニーズを反映することを目的とした措置をとることなどを規定。日本は1995年批准,1996年発効。
→関連項目労働基準法

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android