デジタル大辞泉 「寄生蠅」の意味・読み・例文・類語 やどり‐ばえ〔‐ばへ〕【寄=生×蠅】 1 他の昆虫に寄生するハエ。ヤドリバエ・ニクバエなど。2 双翅そうし目ヤドリバエ科の昆虫の総称。体は暗色で淡色の斑紋があり、毛深い。剛毛の目立つものを針蠅はりばえとよぶこともある。日中、花に集まるものが多く、幼虫は他の昆虫に寄生。アメリカシロヒトリに寄生するブランコヤドリバエ、蚕に寄生するカイコノウジバエなど。きせいばえ。 きせい‐ばえ〔‐ばへ〕【寄生×蠅】 ヤドリバエの別名。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「寄生蠅」の意味・読み・例文・類語 やどり‐ばえ‥ばへ【寄生蠅】 〘 名詞 〙 ( 「やどりばい」とも ) ハエ(双翅)目ヤドリバエ科および近縁の科の寄生性のハエの総称。中形から大形のハエで、イエバエに似ているが、全身に強毛がはえている。幼虫はウジ形で、チョウ目・バッタ目・コウチュウ目の幼虫や成虫に寄生し、害虫の天敵となるものが多い。きせいばえ。〔日本昆虫学(1898)〕 きせい‐ばえ‥ばへ【寄生蠅】 〘 名詞 〙 =やどりばえ(寄生蠅) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例